擂台

中日辞典 第3版の解説

擂台
lèitái

[名](もとは)武術の試合をするための高い壇;<転>(現在では)競技や競争の場.

bǎi~/競技や競争への参加を呼びかけること;<喩>(試合で)人に挑戦を申し込む.

打~/競技や競争に参加すること;<喩>(試合で)人の挑戦を受けて立つ.▶“打擂”とも.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む