支使

中日辞典 第3版の解説

支使
zhīshi

[動](仕事などを人に)命じてさせる,指図する.

别总~别人,自己干!/人を使おうとばかり考えないで,自分でやりなさい.

~小孩送信去/子供に手紙を届けに行かせる.

不听老板lǎobǎn的~/ボスの指図を聞かない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む