放风

中日辞典 第3版の解説

放风
fàng//fēng

[動]

1 空気を通す.

2 (⇔收shōu风)囚人を屋外に一定時間出して散歩させたり便所へ行かせたりする.

3 情報を流す.うわさやニュースを広める.

有人放出风来,说厂长要调走diàozǒu/工場長が異動になるといううわさを流す人がいる.

4 <方>見張りをする.▶“把风”とも.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む