散散拉拉

中日辞典 第3版の解説

散散拉拉
sǎnsǎnlālā

[形]

1 (粘り気がなく)さらさらしているさま.

这米没黏性niánxìng,做出饭来~的/この米は粘り気がなく,ご飯にするとぱさぱさしている.

2 (まとまりがなく)散り散りばらばらである.

行李要打结实jiēshi,~的不好运/荷物はしっかり荷造りしなさい,ばらばらでは運びにくい.

听众不多,~不到一百人/聴衆は多くなく,まばらで100人に満たない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む