中日辞典 第3版の解説
斑竹
bānzhú
[名]
[参考]紫色または灰褐色の斑紋のあるタケ.伝説の聖王“舜
”が南方へ出かけて死去し,妃がその帰りを待ち望んで流した涙がタケに付いて斑点となったとの伝説から“湘妃竹 ”ともいう.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...