新疆天山

中日辞典 第3版の解説

新疆天山
Xīnjiāng Tiān Shān

<中国の世界遺産(自然遺産)>新疆天山(登録:2013)

天山山脈の新疆部分.天山山脈は,新疆ウイグル自治区からキルギスタンやウズベキスタンを経てカザフスタンに至る山脈で,全長約2500キロ,幅250~350キロ.美しく自然豊かな山岳の景観や,希少な動植物を含む独特の生態系が特徴で,最高峰はトムール峰(別名ポベーダ山,標高7439m).このほか,カラジュンとクエルデニンの自然保護区,バインブルク草原,ボグダ山などがある.[多田麻美]

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む