方便

中日辞典 第3版の解説

方便
fāngbiàn

1 [形]

1 便利な便利である

交通很~/交通が非常に便利である.

大开~之门/大いに便宜をはかる.

这事请你行xíng个~/この件についてはどうか便宜をはかってください.

~店/コンビニエンスストア.▶“便利店biànlìdiàn”とも.

~食品/インスタント食品.

2 具合がよい.都合がよい.

在这儿说话不~/ここで話をするのは具合が悪い.

什么时候~,什么时候来/いつでも都合のよいときに来る.

身子不~/体の具合がよくない;(特に)妊娠している.

3 <婉>懐具合がよい.金銭の余裕がある.

手头儿shǒutóur不~/手元不如意である.

2 [動]

1 便宜をはかる

~群众qúnzhòng/大衆の便宜をはかる.

为了~顾客/客の便宜をはかって.

2 <婉>用を足す.便所に行く.

你要不要~一下?/トイレに行きますか.

“不(太)~”の形で「…が不自由」の意味になり,身体に障害があるときの婉曲な言い方に用いることができる.

耳朵ěrduo不~/耳が遠い.

他走路不太~/彼は足が不自由だ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む