春秋笔法

中日辞典 第3版の解説

春秋笔法
chūnqiū bǐfǎ

春秋の筆法.

[注意]孔子が『春秋』を修訂した時,人物の評価を一字の使い分けで示したと伝えられている.現在では,文章の筋が込み入っていて,毀誉(きよ)褒貶(ほうへん)を含むことをさす.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む