中日辞典 第3版の解説
晏阳初
Yàn Yángchū
<中国の人名>1894~1990晏陽初(あんようしょ)・(イエンヤンチュー).四川省出身の教育家.1916年渡米し,エール大学を卒業.1920-30年代の識字運動を推進し,平民教育促進会を組織した.郷村建設運動の中心的指導者.49年,台湾に渡りその後,国際的に活躍.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...