曾国藩

中日辞典 第3版の解説

曾国藩
Zēng Guófān

<中国の人名>1811~72曾国藩(そうこくはん)・(ツォンクオファン).湖南省出身の漢人官僚・政治家.1838年,進士.53年,太平天国の乱に対し,団練(郷土自警団)を組織した湘軍で鎮圧.「同治中興」では洋務運動を推進,63年,安慶軍械所を設立.文人・学者としても活躍.主著『曾文正公全集』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む