有余

中日辞典 第3版の解説

有余
yǒuyú

[動]

1 余りがある;ゆとりがある.

粮食liángshi自给zìjǐ~/食糧は自給してなお余りがある.

绰绰chuòchuò~/余裕綽々(しゃくしゃく)である.

2 端数がある;余り.

我比你年长zhǎng二十~/私は君よりも20余り年上だ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む