望闻问切

中日辞典 第3版の解説

望闻问切
wàng wén wèn qiè

<中医>医者が診察するときの四つの方法.▶“望”は患者の発育状態・顔色・表情・舌苔(ぜったい)などを診ること.“闻”は患者の話し声・咳・呼吸の音を聞き,口臭や体臭をかぐこと.“问”は患者に自分の病症に対する感じや以前の病歴を尋ねること.“切”は脈をみたり腹部をもんで固まりがあるかどうかを調べること.通常はこの四つの方法を併せて行い,これを“四诊sìzhěn”という.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む