朱德

中日辞典 第3版の解説

朱德
Zhū Dé

<中国の人名>1886~1976朱徳(しゅとく)・(チュートー).四川省出身の軍人・政治家.1909年,中国同盟会に参加.辛亥革命にも従軍.22年,渡欧,周恩来の紹介で中国共産党に入る.27年南昌蜂起を指導.28年井岡山で毛沢東軍と合流し「工農紅軍第四軍」を編成,軍長となる.1930年,紅軍総司令.その後,八路軍総司令・人民解放軍総司令・国家副主席・全人代常務委員長などを歴任.「十大元帥」の一人.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む