中日辞典 第3版の解説
朱执信
Zhū Zhíxìn
<中国の人名>1885~1920朱執信(しゅしつしん)・(チューチーシン).広東省出身の革命家・理論家.1904年,日本留学.中国同盟会に参加.黄花崗蜂起で負傷.辛亥革命後,中華革命党,中国国民党を孫文とともに結成.広東兵変で射殺される.中国にマルクス主義・ロシア十月革命を紹介.孫文の『建国方略』執筆を支援.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...