杂技

中日辞典 第3版の解説

杂技
zájì

[名]奇術・綱渡り・車の曲乗りなどを含む曲技の総称.曲芸.

~团tuán/曲芸団.サーカス.▶動物を使うのは“马戏团mǎxìtuán”という.

表演biǎoyǎn~/曲芸を演じる.

~演员yǎnyuán/曲芸の演技者.

[生活と文化]杂技

△“杂技”には,“走钢丝zǒu gāngsī”(綱渡り)“车技chējì”(一輪車.二輪車)など日本のサーカス・寄席でおなじみの芸のほか,足で机・かめ・人などを操る“蹬技dēngjì”,鼻・額・頭および口にくわえた棒でコップ・卵などを受けとめる“顶技dǐngjì”,火と水を操る“水火流星shuǐ huǒ liúxīng”などがある.“口技”(声帯模写.ものまね)や武術も“杂技”に含まれる.“戏法xìfǎ”は手品に相当し,“魔术móshù”は奇術に相当する.ウマやサルを使った芸は“马戏”“猴戏”という.

△“杂技”に類するものは各国にあるが,中国における歴史は特に古く,春秋戦国時代にすでにその萌芽があり,漢代には成立していた.多数の石刻や壁画には“杂技”の絵が描かれており,古代からいかに“杂技”が人々に親しまれてきたかを知ることができる.

①耍盘子shuǎ pánzi/皿まわし:“转碟zhuàndié”とも.蹬剂dēngjì/足芸(の傘まわし).顶坛子dǐng tánzi/つぼ芸.顶碗wǎn/お碗のせ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む