李富春

中日辞典 第3版の解説

李富春
Lǐ Fùchūn

<中国の人名>1900~75李富春(りふしゅん)・(リーフーチュン).湖南省出身の政治家.1919年,勤工倹学運動に参加,フランスへ渡る.共産党に入党.25年帰国,北伐や長征に参加.人民共和国建国後,副総理・国家計画委主任などを歴任.66年,政治局常務委員.文革で批判されるが,失脚せず.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む