中日辞典 第3版の解説
李远哲
Lǐ Yuǎnzhé
<中国の人名>1936~李遠哲(りえんてつ)・(リーユアンチョー).台湾の科学者.本省人.台湾大学化学系,清華大学原子科学研究所に学ぶ.1965年,UCLA,バークレー校で博士号取得.86年,ノーベル化学賞受賞.94年,アメリカより帰国.台湾の中央研究院院長に就任.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...