来事

中日辞典 第3版の解説

来事
láishì

1 [動](~儿)<口>人や事に対処する.(“会huì、不会”を伴って)人とのつき合いが上手〔下手〕である.

这个孩子会~,怪不得guàibudezhāo人疼téng呢!/この子はよく気が利くから,人に好かれるのも当然だ.

2 [形](~儿)<方>よい.よろしい.▶多くは否定に用いる.

这样做不~/こんなふうにしたらまずいよ.

3 [名]<書>将来のこと.先ざきのこと.

~难以nányǐ预卜yùbǔ/先ざきのことは予測しがたい.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む