杨振宁

中日辞典 第3版の解説

杨振宁
Yáng Zhènníng

<中国の人名>1922~楊振寧(ようしんねい)・(ヤンチェンニン).安徽省出身の中国系アメリカ人の物理学者.1945年の渡米後,シカゴ大学でフェルミに師事.素粒子論・物性論で多くの業績.57年,李政道とともにノーベル物理学賞を受賞.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む