中日辞典 第3版の解説
杨秀清
Yáng Xiùqīng
<中国の人名>1821ころ~56楊秀清(ようしゅうせい)・(ヤンシウチン).広西客家出身の太平天国指導者.洪秀全に次ぐ地位で東王.天京(現在の南京)建都後権力闘争を起こし,北王の韋昌輝により殺される.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...