中日辞典 第3版の解説
杯弓蛇影
bēi gōng shé yǐng
<成>杯中の蛇影(だえい);<喩>疑心暗鬼に陥り,周章狼狽する(こと).
[語源]酒杯に映った壁上の弓をヘビの影と思い,恐ろしさのあまり病気になった人物の故事による.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...