杰出

中日辞典 第3版の解説

杰出
jiéchū

[形]傑出する.ぬきんでる.

~人物/傑出した人物.

~的成就chéngjiù/すばらしい成績.

杰出:出色chūsè

1“杰出”は人の特殊な才能や成果を形容する.“出色”は「特にすぐれている」という意味で,人の行為・動作やその他の事物を広く形容することができる.

2“杰出”は普通,連体修飾語になるだけであるが,“出色”はそれ以外に連用修飾語になったり,補語になったりすることもできる.

3“杰出”は普通,書き言葉に用いられ,“出色”は書き言葉と話し言葉の両方で用いられる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む