中日辞典 第3版の解説
板眼
bǎnyǎn
[名]
[参考]4拍子のものと2拍子のものとがあり,最強の1拍を“板”といい,その他の拍を“眼”という.たとえば“一板三眼”は4拍子,“一板一眼”は2拍子.
走了~/拍子が乱れた.
她做事很有~/彼女の仕事ぶりはとても几帳面だ.
[名]
[参考]4拍子のものと2拍子のものとがあり,最強の1拍を“板”といい,その他の拍を“眼”という.たとえば“一板三眼”は4拍子,“一板一眼”は2拍子.
走了~/拍子が乱れた.
她做事很有~/彼女の仕事ぶりはとても几帳面だ.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...