中日辞典 第3版の解説
树欲静而风不止
shù yù jìng ér fēng bù zhǐ
<諺>木は静かになろうとしても風はやまない;<喩>客観的に実在するものは人間の意志によって変えることができない.▶もとは“子欲孝而亲不待
”(子が孝行をしようと思う時にはすでに親は死んでしまう)といっしょに用いられた.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...