中日辞典 第3版の解説


guì
[漢字表級]1
[総画数]10

1 川の名に用いる.“桂江Guìjiāng”は広西チワン族自治区にある川の名.

2 [名]広西チワン族自治区の別称.⇒Guǎngxī【广西】

3 [素]<植物>

❶ カシア.

~桂皮/.

❷ モクセイ.

金~/ウスギモクセイ.

银~/ギンモクセイ.

dān~/キンモクセイ.

❸ ゲッケイジュ.

~桂冠/.

❹ シナモン.

~桂皮/.

4 [姓]桂(けい)・コイ.

[成語]米珠薪xīn桂

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む