中日辞典 第3版の解説


kuàng
[漢字表級]1
[総画数]10

1 [名]

1 (窓・戸などの)枠(わく),かまち.

门~/戸の枠.門かまち.

窗~/窓枠.

2 (~儿)縁.枠.

镜~儿/額縁.

无~眼镜/縁なしの眼鏡.

3 (古くはkuāng)囲い.囲み.

标题加上~/タイトルに線で囲みをつける.

2 [動](古くはkuāng

1 (文字・図などの)周りを線で囲む.

把这几个字~起来/このいくつかの字を線で囲みなさい.

2 枠にはめる;制限を加える.

不能~得太死/あまり厳しい制限を加えてはいけない.

[下接]边框方框门框方框图

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android