中日辞典 第3版の解説
椒盐
jiāoyán
[名](~儿)(調味料の一種)煎ったサンショウを細かく砕いて塩と混ぜたもの.
~月饼/“椒盐”と砂糖をあんにした甘辛い“月饼”.
~排骨
/ブタのスペアリブの空揚げに“椒盐”をふりかけたもの.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...