此外

中日辞典 第3版の解説

此外
cǐwài

[接続]このほかにそれ以外に

他只想zhǐ xiǎng好好工作,~别无所求bié wú suǒ qiú/彼は立派に仕事をすることだけを考えており,ほかには何一つ求めていない.

~,还要讨论tǎolùn一下分工问题/それ以外に,仕事の分担についても協議したい.

此外:另外lìngwài

ともに接続詞としての用法がある.“此外”は書き言葉的で,“另外”は話し言葉的である.なお,“另外”には別に指示代詞と副詞としての用法がある.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む