段祺瑞

中日辞典 第3版の解説

段祺瑞
Duàn Qíruì

<中国の人名>1865~1936段祺瑞(だんきずい)・(トアンチーロイ).安徽省合肥出身の軍閥政治家.北洋政府安徽派の領袖.袁世凱の部下で陸軍総長・国務総理を務める.西原借款による日本からの援助を受ける.馮国璋らの直隷派と対立し,敗れ,下野.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む