中日辞典 第3版の解説
毛遂自荐
máo suì zì jiàn
<成>自薦する;自ら進んで任務や仕事を引き受ける.自分から名乗り出て一役買って出る.
[語源]戦国時代,趙の平原君の食客・毛遂(もうすい)が自ら進んで楚に赴き,国家の危機を救ったという故事から.
他~,主动担任
了学生会会长的职务 /彼は自ら名乗り出て,進んで学生会会長の職務を引き受けた.日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...