中日辞典 第3版の解説
气吁吁
qìxūxū
[形](~的)(あえいで)はあはあ言う.(息を切らして)ぜいぜい言う.▶“气咻咻
”とも.从小路上~地跑来一个人/小道をはあはあ息を切らしながら人が走って来る.
他刚跑进来,说话还有些~的/彼は走ってきたので,話をするのにまだ息が荒い.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...