气鼓鼓

中日辞典 第3版の解説

气鼓鼓
qìgǔgǔ

[形](~的)ぷりぷりした.ぷっとふくれっ面をした.▶非常に腹を立てるさま.

~的样子/ぷりぷりとした様子.

她~地瞪dèng了那人一眼/彼女はぷんと怒ってその人をにらんだ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android