中日辞典 第3版の解説
水至清则无鱼
shuǐ zhì qīng zé wú yú
<成>水清ければ魚棲(す)まず;<喩>あまりに潔癖すぎると,かえって人に親しまれない;(現在では)人または物事に対して過酷な要求をしてはいけない(という意味に用いることも多い).▶略して“水清无鱼”とも.
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...