江文也

中日辞典 第3版の解説

江文也
Jiāng Wényě

<中国の人名>1910~83江文也(こうぶんや)・(チアンウェンイエ).台湾生まれの作曲家.1922年,長野県の旧制上田中学に入学.その後,東京音楽学校で声楽を学ぶ.32年,卒業後,バリトン歌手として活躍,山田耕筰らに作曲も学ぶ.36年,ベルリンオリンピックの文芸競技で彼の作曲した管弦楽曲「台湾の舞曲」が入賞.38年,北京師範大学教授.戦後,大陸に残り中央音楽学院教授などを務めたが,反右派闘争・文革で迫害.78年,名誉回復された.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む