汪洋

中日辞典 第3版の解説

汪洋
wāngyáng

[形]

1 (水の)広々としたさま.洋々たる.

一片~/見渡すかぎり水である.

~大海/果てしない大海原.洋々たる海.

2 <書>人柄が鷹揚であるさま・度量が広いさま.

~大度/鷹揚で度量が大きい.

汪洋
Wāng Yáng

<中国の人名>1955~汪洋(おうよう)・(ワンヤン).安徽省出身の政治家.1983年共青団安徽省委員会副書記,93年安徽省副省長.95年,中国科学技術大学修士取得.2003年国務院副秘書長,05年重慶市党書記,07年中共中央政治局員,広東省党委書記.13年,国務院副総理.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む