沈从文

中日辞典 第3版の解説

沈从文
Shěn Cóngwén

<中国の人名>1902~88沈従文(しんじゅうぶん)・(シェンツォンウェン).湖南省出身の作家・歴史文物研究家.ミャオ族などの少数民族と漢族の混血.1923年,北京大学で聴講生.24年,新聞・雑誌で作品を発表.28年,上海に移り,『夫』『ランプ』など小説を発表.34年,故郷の風土色豊かな悲恋物語『辺城』で評価を得る.人民共和国建国後,中国歴史博物館などに勤め,民族の服飾を研究.81年,『中国古代の服飾研究』を刊行.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む