沈从文

中日辞典 第3版の解説

沈从文
Shěn Cóngwén

<中国の人名>1902~88沈従文(しんじゅうぶん)・(シェンツォンウェン).湖南省出身の作家・歴史文物研究家.ミャオ族などの少数民族と漢族の混血.1923年,北京大学で聴講生.24年,新聞・雑誌で作品を発表.28年,上海に移り,『夫』『ランプ』など小説を発表.34年,故郷の風土色豊かな悲恋物語『辺城』で評価を得る.人民共和国建国後,中国歴史博物館などに勤め,民族の服飾を研究.81年,『中国古代の服飾研究』を刊行.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む