没二话

中日辞典 第3版の解説

没二话
méi èrhuà

<慣>

1 異存がない.四の五の言わない.

他~就答应dāying了/彼は異論をはさまず承諾した.

2 例外がない.再考の余地がない.

晚上十点以后,一律不准在宿舍会客,~,谁也不能违反wéifǎn/夜10時以降に宿舎で人と会うのは全て禁止する,例外はなく,だれも違反してはならない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android