没头没脑

中日辞典 第3版の解説

没头没脑
méi tóu méi nǎo

<成>

1 (話や物事に)前後のつながりがない,手がかりがない.

他听了这句~的话,愣住lèngzhù了/彼はこのつかみどころのない話を聞いてぽかんとしてしまった.

2 いわれがない.根拠がない;やぶから棒に.

我被他~地训xùn了一顿dùn/彼にいわれなくお説教された.

3 見境がない.

举起皮鞭píbiān~地打/むちを取って見境なく打つ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む