中日辞典 第3版の解説
河南
Hénán
[名]<地名>河南(かなん)省.▶中国の一級行政区の一つ.黄河中・下流に位置し,中南地区に属する.中国で最も人口が多い省.
~的省会是郑州
/河南の省都は鄭州(ていしゅう)である.◆黄河の南にあるため“河南”と呼ばれる.略称の“豫
”(豫(よ))は,古代,この地が“豫州”に属していたため.◆古代,中国の中心地であったので“中原
”“中州”と呼ばれ,権力争いの場となった.◆中国七大古都のうち,三つの古都がこの地にあった.商(殷(いん))王朝の殷墟(“安阳
”近郊),後漢の“洛阳 ”(洛陽(らくよう)),北宋の“开封 ”(開封(かいほう)).◆全国有数の農業省で,コムギ・トウモロコシ・ダイズ・ラッカセイ・ゴマ・綿花・葉タバコ・リンゴなどの収量が多い.
◆工業は食品・タバコ・化学・機械・電力・冶金・建材・紡績などが発達.主要工業都市は洛陽・鄭州・安陽や“新乡
”(新郷)“焦作 ”など.特に洛陽のトラクター製造と石油化学,安陽の鉄鋼,新郷の電器が有名.◆特産品は杜康酒・宋河糧液・洛陽唐三彩・開封刺繡・南陽シルクなど.
◆南北と東西の幹線鉄道が交差する交通の要衝.京広(北京—広州)線,隴海(蘭州—連雲港)線,京九(北京—九竜)線,焦柳(焦作—柳州)線などが走る.鄭州駅は中国最大の鉄道貨物取扱い駅として有名.
◆名所旧跡は洛陽の竜門石窟・白馬寺,開封の鉄塔・相国寺,嵩山((すうざん)・五岳の一つ),少林寺など.