油茶

中日辞典 第3版の解説

油茶
yóuchá

[名]

1 <植物>果実の種子から油がとれる,湖南・江西・福建省などで栽培される低木.

2 “油茶面儿”に熱湯をかけてのり状にしたもの.▶くず湯に似た飲み物.⇒yóuchámiànr【油茶面儿】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む