中日辞典 第3版の解説
波澜
bōlán
[名]波瀾(はらん).大小の波.▶“波”は小波,“澜”は大波の意.文章の起伏にたとえるなど比喩的に用いることも多い.
激起感情的~/感情の波を引き起こす.
~起伏
/(文学作品などが)波瀾(はらん)に富んでいる.波瀾万丈.《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...