泥人儿

中日辞典 第3版の解説

泥人儿
nírénr

[名]泥人形.土人形.

[生活と文化]泥人儿

△各地に伝わり,表面に鮮やかな彩色を施すことが多い.土や泥で子供や物語の中の人物,動物などを形作る.天津の“泥人张nírénzhāng”や江蘇省無錫(むしゃく)の“惠山泥人huìshān nírén”,河南省淮陽の“泥泥狗nínigǒu”などが有名.自然乾燥させるものと,炉で焼くものがある.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む