洗星海

中日辞典 第3版の解説

洗星海
Xiǎn Xīnghǎi

<中国の人名>1905~45洗星海(せんせいかい)・(シエンシンハイ).上海出身の音楽家.仏でヴァイオリンを学ぶ.帰国後,救亡歌曲運動を行う.延安魯迅芸術学院教授.代表作は『黄河大合唱』『ピアノ協奏曲黄河』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む