中日辞典 第3版の解説


làng
[漢字表級]1
[総画数]10

1 [名]

风平~静/風がないで波が静かである.

chéng风破~/風に乗り波を切って進む.

白~翻滚fāngǔn/白波が逆巻く.

2 [形]ふしだらである.みだらである.

~浪语yǔ/.

3 [動]<方>〖逛guàng〗に同じ.

4 [素]

❶ 波のようにうねるもの.

mài~/ムギの穂が波打つこと.

shēng~/音波;民衆のどよめき.

~/熱波.熱気.

❷ 好き勝手をする.気ままである.

放~/勝手気ままなことをする.

~浪费fèi/.

5 [姓]浪(ろう)・ラン.

[下接]波浪风浪激浪流浪孟mèng浪

[成語]惊涛tāo骇hài浪推涛作浪兴风作浪后浪推前浪

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む