中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]12

1 [動]

1 (川などを)渡る

~河/川を渡る.

远~重洋chóngyáng/遠くいくつもの海を渡る.

飞~太平洋/太平洋を飛行機で渡る.

~过难关nánguān/難関を切り抜ける.

2 渡す.

把客人~过河/客を対岸に渡す.

2 [素]渡し場.▶地名に用いることが多い.

茅津Máojīn~/山西省と河南省の間にある黄河の渡し場の名.

3 [姓]渡(と)・トゥー.

[下接]摆bǎi渡过渡横héng渡竞jìng渡轮lún渡抢qiǎng渡泅qiú渡引渡

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む