中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]14

1 [名]うるし

上~/うるしを塗る.

shuā~/うるしを(はけで)塗る.

~脱落tuōluò/うるしがはげる.

2 [動](うるしまたは塗料を)塗る

~家具jiājù/家具に塗料を塗る.

把这部分~成黄色吧/この部分を黄色に塗ってください.

3 [姓]漆(しつ)・チー.

[下接]瓷cí漆雕diāo漆火漆建漆喷pēn漆清漆生漆油漆朱漆

[成語]如胶jiāo似漆

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む