中日辞典 第3版の解説
潘汉年
Pān Hànnián
<中国の人名>1906~77潘漢年(はんかんねん)・(パンハンニエン).江蘇省宜興出身の諜報工作員・政治家.中共の活動を主に情報工作で支えた.大戦中は統一戦線などの地下活動に従事.人民共和国建国後,上海副市長.1955年,汪兆銘関連の冤罪で失脚.82年,名誉回復.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...