中日辞典 第3版の解説


cháo
[漢字表級]1
[総画数]15

1 [名]

zhǎng~了/潮が満ちた.

luò~了/潮が引いた.

làng~/波.うしお.

歌声如~/歌声がうしおのごとく迫ってくる.

2 [形]

1 湿っている.しけている.

这屋子很~/この部屋はとてもじめじめしている.

衣服受~了/服がじめじめしている.

这花生米~了/このピーナッツはしけている.

2 流行している.最新である.

这身打扮dǎban很~/このファッションは最新だ.

~女/流行を追う女性.

3 <方>品質の劣った.

~银/純分の少ない銀.

~金/純分の少ない金.

4 <方>(技術が)下手である,劣っている.

手艺~/腕が鈍い.

3 [素]

社会の変動や運動の趨勢(すうせい).

学~/学生運動の波.

热~/ブーム.

❷ 潮州.▶現在の広東省潮安県.

~潮绣xiù/.

4 [姓]潮(ちょう)・チャオ.

[下接]暗àn潮低dī潮返fǎn潮防潮风潮高潮工潮海潮寒潮红潮回潮来潮怒nù潮思sī潮退潮心潮民工潮

[成語]心血xuè来潮

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む