中日辞典 第3版の解説
激将
jījiàng
[動](刺激して)発奮させる;(わざと怒らせてあることをするように)けしかける,しむける.
请将不如~/けしかけるほうが,頼んでやってもらうより効果がある.
~法/発奮させて自発的に行わせるやり方.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...