烹饪

中日辞典 第3版の解説

烹饪
pēngrèn

[動]料理を作る.

擅长shàncháng~/料理が上手である.

~法/調理法.

[生活と文化]烹饪法

△中国料理で多用される調理法には以下のものがある.

chǎo:炒める,炒る.

zhǔ:ゆでる,炊く.

zhēng:蒸す.

shāo:主な材料にまず火を通し,だし汁や調味料を加え,柔らかくなるまで煮込む.色合いや煮汁の量によって,“红烧hóngshāo”“干烧gānshāo”“葱烧cōngshāo”などと呼ぶ.

kǎo:網,オーブン,トースターなどであぶる,焼く.

jiān:油をひいて焼く.

zhá:油で揚げる.

dùn:煮込む.

áo:“炖”より少し多めの水で煮込む.

bāo:とろ火でじっくりと煮込む.

wēi:固めの食材を調味料やだし汁で柔らかくなるまで煮込む.

huì:十分なとろみが出るようにかたくり粉で仕上げる,米と具をまぜて炊き込む.

mèn:ぴったりとふたをしてとろ火で煮込む.

qiàng:材料をさっとゆでてから調味料を加えて混ぜ合わせる,または材料を油でさっと炒めてから調味料と水を加えて煮る,または熱した油に香辛料で風味をつけてから,野菜などを炒め,味付けをする.

:肉からとっただしに調味料や香辛料を入れて煮つめ,さらに肉などの具を入れてとろ火で煮る.

kòu:調理の時に料理に碗をかぶせておく.

cuān:沸騰した水でさっと煮る.

chāo:湯通しする,さっとゆでる.“过水”“烫”とも.

bàn:材料を和える,混ぜる.

pào:漬ける,ひたす.

liū:油で炒めてからあんかけにする.

勾芡gōuqiàn:あんかけにする,かたくり粉でとろみをつける.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android